はいぐりっぷつーりんぐ
- 2006.12.17 Sunday
- 22:26
今日はツーリングクラブでツーリング。
めずらしくほけ一人参加。
なぬっこは仕事じゃよ(´ω`)
そうそう。集合場所が三芳だったんです。
うちから結構遠いんです。8時半集合だったんです。
…さて何時にでよう。
前行ったときは混みこみだったのであまり参考にならない。
とりあえず7時に部屋を出ることに。
車だして、バイクだして、車しまって…。
結局出発は7時15分。
途中給油の後、三郷南インターから、外環へ。
そこから大泉を経由して三芳へ。
もへーっとツーリング。
一人でひた走るのってめずらしい。
わりと楽しいけど、やっぱりちょっと寂しいのぅ(´ω`)
で。集合場所の三芳へ到着。
途中の橋でえらく風にあおられて飛ばされるかと思った。
車体が軽いと風と大型トラックは大敵です。本気で怖いヨ。
とにもかくにも到着。8時20分前でした。
1時間5分くらいですね、所要時間。
集合・休憩の後、9時出発。
川越で降りて、15号299号経由して秩父方面へ。
道の駅「果樹公園あしがくぼ」へ。
実はここ、目的地のうどんやさんより先らしいです(笑)
あれー?通り過ぎたー?とは思ったんですが…。
どうやら、OPEN時刻より早く到着しすぎたらしいよw
(OPEN11時なのに10時半頃にはあしがくぼに居た気がする…)
あしがくぼで、しいたけの串焼きを食べて、ちょっと小腹を満たし、
ちょっと299号をもどってうどんやさんへ。
で。なんかね、横道にそれて細い山道をぐりぐり登っていくのです。
ちょっと楽しかった。あんまりカーブしてなかったな。
で。到着。
えーと、うどん屋さんの名前忘れました…orz
なんだったっけかなぁ…。メモしとけばよかったね。
囲炉裏とか、薪ストーブとかあって、雰囲気よかったよ。
地元の人が、徒歩でお酒飲みに来てた。
お酒が竹筒にはいってて、なんかカワイイの。
…飲めないけどね、バイクだし。
釜揚げうどん&天ぷらのセットを食べました。満足。
なんか、コシはないのだけど、手作りっぽくてそぼーくな味でしたよ。
ほうとうみたいなかんじ?
注文してからうどんを打つらしく、時間がかかるのがやや難点?
でも、まあ大人数で喋ってる時間と考えればよいかな。
あー。時間かかったのは、大人数だったからってのはあるかもなー。
いっきにどかっと注文したし。
天ぷらセットのなかのまいたけがいい香りでした。
百合根も美味しかったヨ?
香りといえば、薪ストーブがいい香りでしたよ!(・・)ノ
木の燃える匂いいいよね。
思わず五右衛門風呂を焚いたのを思い出したよー。
(祖父母の家は五右衛門風呂だったのです)
逆ルートで帰宅。三芳で解散。
解散後は一緒の方向の人と、南三郷のちょい先までご一緒しました。
でも千葉方面がワタシだけだったのですぐ離脱(・・)ノ
帰宅時間は15時50分ごろ。
走行距離は250キロくらい?(うろ覚え)
燃費はリッター35キロくらいだとオモワレル。
最近一速落として、回転数を上げて走るので燃費が悪いのよね(´ω`)
でも、そのほうがなんか安定しているような気がします。はい。
で。本日のメイン!!タイヤ!タイヤ!!
すごいよハイグリップ!!
いつもよりきもーち(きもちね?)倒しても不安ないし。
溝の入った道(寒い地方に多くないですか?道路に縦に入った切れ目)も、
普段よりタイヤとられなかったし。
まず走りやすいヨ!全然違うのよーΣ(゜□゜
こんなに違うと思わなかったヨ!
クラブの主催(バイク屋さん/笑)に運転うまくなったって褒められちった♪
お世辞でもうれしいよ(^-^)/
今回のツーリングの結論。
ハイグリップいいぜーということでひとつ(・・)ノ
めずらしくほけ一人参加。
なぬっこは仕事じゃよ(´ω`)
そうそう。集合場所が三芳だったんです。
うちから結構遠いんです。8時半集合だったんです。
…さて何時にでよう。
前行ったときは混みこみだったのであまり参考にならない。
とりあえず7時に部屋を出ることに。
車だして、バイクだして、車しまって…。
結局出発は7時15分。
途中給油の後、三郷南インターから、外環へ。
そこから大泉を経由して三芳へ。
もへーっとツーリング。
一人でひた走るのってめずらしい。
わりと楽しいけど、やっぱりちょっと寂しいのぅ(´ω`)
で。集合場所の三芳へ到着。
途中の橋でえらく風にあおられて飛ばされるかと思った。
車体が軽いと風と大型トラックは大敵です。本気で怖いヨ。
とにもかくにも到着。8時20分前でした。
1時間5分くらいですね、所要時間。
集合・休憩の後、9時出発。
川越で降りて、15号299号経由して秩父方面へ。
道の駅「果樹公園あしがくぼ」へ。
実はここ、目的地のうどんやさんより先らしいです(笑)
あれー?通り過ぎたー?とは思ったんですが…。
どうやら、OPEN時刻より早く到着しすぎたらしいよw
(OPEN11時なのに10時半頃にはあしがくぼに居た気がする…)
あしがくぼで、しいたけの串焼きを食べて、ちょっと小腹を満たし、
ちょっと299号をもどってうどんやさんへ。
で。なんかね、横道にそれて細い山道をぐりぐり登っていくのです。
ちょっと楽しかった。あんまりカーブしてなかったな。
で。到着。
えーと、うどん屋さんの名前忘れました…orz
なんだったっけかなぁ…。メモしとけばよかったね。
囲炉裏とか、薪ストーブとかあって、雰囲気よかったよ。
地元の人が、徒歩でお酒飲みに来てた。
お酒が竹筒にはいってて、なんかカワイイの。
…飲めないけどね、バイクだし。
釜揚げうどん&天ぷらのセットを食べました。満足。
なんか、コシはないのだけど、手作りっぽくてそぼーくな味でしたよ。
ほうとうみたいなかんじ?
注文してからうどんを打つらしく、時間がかかるのがやや難点?
でも、まあ大人数で喋ってる時間と考えればよいかな。
あー。時間かかったのは、大人数だったからってのはあるかもなー。
いっきにどかっと注文したし。
天ぷらセットのなかのまいたけがいい香りでした。
百合根も美味しかったヨ?
香りといえば、薪ストーブがいい香りでしたよ!(・・)ノ
木の燃える匂いいいよね。
思わず五右衛門風呂を焚いたのを思い出したよー。
(祖父母の家は五右衛門風呂だったのです)
逆ルートで帰宅。三芳で解散。
解散後は一緒の方向の人と、南三郷のちょい先までご一緒しました。
でも千葉方面がワタシだけだったのですぐ離脱(・・)ノ
帰宅時間は15時50分ごろ。
走行距離は250キロくらい?(うろ覚え)
燃費はリッター35キロくらいだとオモワレル。
最近一速落として、回転数を上げて走るので燃費が悪いのよね(´ω`)
でも、そのほうがなんか安定しているような気がします。はい。
で。本日のメイン!!タイヤ!タイヤ!!
すごいよハイグリップ!!
いつもよりきもーち(きもちね?)倒しても不安ないし。
溝の入った道(寒い地方に多くないですか?道路に縦に入った切れ目)も、
普段よりタイヤとられなかったし。
まず走りやすいヨ!全然違うのよーΣ(゜□゜
こんなに違うと思わなかったヨ!
クラブの主催(バイク屋さん/笑)に運転うまくなったって褒められちった♪
お世辞でもうれしいよ(^-^)/
今回のツーリングの結論。
ハイグリップいいぜーということでひとつ(・・)ノ
タイヤが良いとツーリングも楽しげですね。
思い切って膝摺るまで攻め込んでみてはいかがでしょーかw
一度乗ってみると分かります、あのタイヤの細さの怖さ(w
でも、正直わたしの腕のせいだと思うけど(/;